公開日 2023/05/23
【医師解説】長頭症とは?赤ちゃんの頭のゆがみの種類について
目次
日本大学医学部小児科 准教授
長野 伸彦 先生
Q.赤ちゃんの頭のゆがみにはどのような種類があるのでしょうか?
A.赤ちゃんの頭のゆがみには様々な種類がありますが、ゆがみの形に応じて大きく3つに分けられます。「斜頭症」「短頭症(絶壁)」「長頭症」です。それぞれ次のような特徴があります。
斜頭症
後頭部の片側の成長が抑えられることで、後頭部の頭の形が左右非対称になる状態をいいます。
短頭症(絶壁)
後頭部の成長が抑えられることで、頭の形が左右方向に広がった状態をいいます。
長頭症
頭の左右方向への成長が抑えられることで、頭の形が前後方向に伸びた状態をいいます。
これらのゆがみは、生後3か月未満までに発生するケースが多いです。ゆがみが軽度のものであれば、成長とともに自然と改善されることもありますが、ゆがみが重度の場合は、自然に改善しづらいといわれています。
絶壁頭や斜頭症など、赤ちゃんの頭の形のゆがみは放っておいてもいい?
参考:
Miyabayashi H, Nagano N, et al. Cranial Shape in Infants Aged One Month Can Predict the Severity of Deformational Plagiocephaly at the Age of Six Months. Journal of Clinical Medicine. 2022; 11(7):1797.
Shweikeh, Faris, et al. "Positional plagiocephaly: an analysis of the literature on the effectiveness of current guidelines." Neurosurgical focus 35.4 (2013): E1.
van Vlimmeren, Leo A, et al. "Effect of pediatric physical therapy on deformational plagiocephaly in children with positional preference: a randomized controlled trial." Archives of pediatrics & adolescent medicine 162.8 (2008): 712-718.
Q.斜頭症の原因にはどんなものがあるのでしょうか?
A.まだ自分で動くことができない生後3か月未満の時期に、同じ方向を向いて寝ることで、後頭部の片側に圧力がかかってしまうことが、主な原因になります。その他、過去に関連が指摘されている原因の一部をご紹介します。
・胎内での向き癖:多胎妊娠など子宮内のスペースが限られている場合に、妊娠中の赤ちゃんの向き が頭の形に影響を与えることがあります。
・斜頚:首の筋肉の緊張が原因で、赤ちゃんが右か左ばかり向くようになることがあります。ごく稀に、骨の病気である頭蓋骨縫合早期癒合症が原因といった場合もあります。
また、斜頭は以下に分類することができます。
タイプ1:片側の後頭部が平らになる
タイプ2:平らになった側の耳の位置が前方にずれる
タイプ3:平になった側の前頭部が前方に突出し、前頭部が左右非対称になる
タイプ4:平になった側の顔の頬骨が前方に突出する
タイプ5:後頭部が垂直になり、左右方向に頭が拡大
参考:
American Academy of Pediatrics, Committee on Practice and Ambulatory Medicine, Section on Plastic Surgery and Section on Neurological Surgery. Prevention and management of positional skull deformities in infants. Pediatrics. 2011;128(6):1236–1241
De Bock, Freia, Volker Braun, and Herbert Renz-Polster. "Deformational plagiocephaly in normal infants: a systematic review of causes and hypotheses." Archives of disease in childhood 102.6 (2017): 535-542.
Taylor, James A., et al. "Prone sleep position and the sudden infant death syndrome in King County, Washington: a case-control study." The Journal of pediatrics 128.5 (1996): 626-630.
Q.短頭症(絶壁)原因はなんでしょうか?
A.まだ自分で動くことができない生後3か月未満の時期に、仰向け寝の時間が長い赤ちゃんによく見られます。長時間ベビーシートやベビーカーで座らせたままにしていると、後頭部に圧力がかかって短頭症になる可能性があります。「絶壁」やいわゆる「ハチ張り」といわれる頭も短頭症の場合があります。
斜頭症と同様に、ごく稀に、骨の病気である頭蓋骨縫合早期癒合症が原因といった場合もあります。
また、短頭は以下に分類することができます。
タイプ1:後頭部中心部が平らになる
タイプ2:後頭部の平らな部分が左右に拡大
タイプ3:後頭部の平らな部分が頭頂方向に拡大、左右方向にもさらに拡大
参考:
Bialocerkowski, Andrea E., Sharon L. Vladusic, and Stephanie M. Howell. "Conservative interventions for positional plagiocephaly: a systematic review." Developmental Medicine & Child Neurology 47.8 (2005): 563-570.
Hutchison, B. Lynne, John MD Thompson, and Ed A. Mitchell. "Determinants of nonsynostotic plagiocephaly: a case-control study." Pediatrics 112.4 (2003): e316-e316.
van Vlimmeren, Leo A., et al. "Risk factors for deformational plagiocephaly at birth and at 7 weeks of age: a prospective cohort study." Pediatrics 119.2 (2007): e408-e418.
Q.短頭症とハチ張りはどういう関係があるのですか?
A.短頭症が進行すると、上記のタイプ2やタイプ3のように後頭部が左右方向に拡大します。頭頂から頭のかたちをみると、台形や三角形のような形にみえるため、後頭部の角の部分を指して、ハチが張っていると言われることがあります。
Q.長頭症の原因を教えてください。
A.まだ自分で動くことができない生後3か月未満の時期に、真横に寝ることが多い方は長頭傾向になります。長頭症の場合、頭蓋骨縫合早期癒合症の一種である、矢状縫合早期癒合症に現れる頭のかたちに似ているため注意が必要です。また、早産児(在胎37週未満)は正期産児と比較して、時間経過と共に改善していきますが、長頭傾向であることが知られています。
参考:
Kaplan, Sandra L., Colleen Coulter, and Linda Fetters. "Physical therapy management of congenital muscular torticollis: an evidence-based clinical practice guideline: from the Section on Pediatrics of the American Physical Therapy Association." Pediatric Physical Therapy 25.4 (2013): 348-394.
Miyabayashi, Hiroshi, et al. "Cranial shapes of Japanese preterm infants at one month of age using a three-dimensional scanner."Brain and Development44.10 (2022): 690-698.
Nakanomori, Aya, et al. "Changes in Cranial Shape and Developmental Quotient at 6 Months of Age in Preterm Infants."Children10.5 (2023): 855.
Q.頭のゆがみが気になる場合どうすれば良いでしょうか?
A.生後3か月くらいまでであれば、タミータイムや体位変換を積極的に行っていくことでゆがみが改善することがあります。しかし、生後3か月以降も重度のゆがみがある場合は、ヘルメット治療も選択肢の一つとして、考えていく必要があります。頭のゆがみが気になる場合は、頭のかたち外来を設置している医療機関に相談することをおすすめします。頭のかたち外来では、頭のゆがみの原因を特定します。必要に応じて、レントゲンやCTなどの画像検査を行うこともあります。その後、赤ちゃんの月齢や症状に合わせて、理学療法やヘルメット療法などの治療法が提案されます。治療の期間は、症状の程度によって異なりますが、早期に治療を開始した方が効果的とされています。